top of page


マーケティング予算を無駄に食い潰すコンテンツマーケティングはもう絶対にやるな!まずはもっと露出を増やそう!
コンテンツマーケティングはブランディングの認知と確立には大変有効な優れたマーケティングです。しかし、このマーケティングは、お金、人材、時間、手間費を要する取り組みでもあり、事業社側の取り組み体制がしっかり整っていなければ成功させることはできません。特に資金に限られる事業者に...

松本 啓嗣
2018年3月16日読了時間: 7分
閲覧数:47回
0件のコメント


『シェアド・コンテンツマーケティング(57)』スモールビジネスがコンテンツマーケティングをやってはいけない理由。会社を潰したいですか?成長させたいですか?
そもそもコンテンツマーケティングを安易に集客や収益に結び付けるのは意味がありません。特にスモールビジネスのマーケティングの戦略としては絶対にやってはいけないことです。コンテンツマーケティングは長期的なブランディングの認知と確立を目指すもので、集客や収益はその結果として、長い...

松本 啓嗣
2018年3月3日読了時間: 6分
閲覧数:44回
0件のコメント


『シェアド・コンテンツマーケティング(49)』成功の黄金律は存在しない!成果を出すための取り組み方。(番外編)
人は絶対に勝てる方法を求める願望をどこかで無意識に持っているようです。成功に関する自己啓発や「必ず成果が出る○○の集客」、「98%が売り上げを伸ばしたF○○○B○○K広告」、「1週間で500人を満席にしたセミナー」など、必ず成功できそうと思わされるものにどうも惹かれてしまい...

松本 啓嗣
2018年2月22日読了時間: 4分
閲覧数:16回
0件のコメント


『シェアド・コンテンツマーケティング(46)』体験の感動を与える疑似体験が成功するPRブログのコツ。
アップルが製品を紹介するホームページはとても感動的な体験をさせてくれます。スティーブ・ジョブズ氏は当時アメリカで流行っていた派手なランディングページの提案を頑なに断り続けたと言われています。アップルが創出する世界が、彼の中には明確なイメージとしたあったのでしょう。iPhon...

松本 啓嗣
2018年2月21日読了時間: 4分
閲覧数:25回
0件のコメント


『シェアド・コンテンツマーケティング(45)』継続は力なり。PRブログは続けることで露出が増える。
アメリカのゴールドラッシュの話。金鉱を掘り当てることを夢見て資産を叩いてカリフォルニアに金鉱にやってきた親子。来る日も来る日も山を掘るが一向に金鉱は現れず、1年以上が経過したある日、あきらめて金鉱の山を後にする。しかし、そのすぐ後に採掘所にやってきた一人の青年。親子が去った...

松本 啓嗣
2018年2月21日読了時間: 5分
閲覧数:29回
0件のコメント


『シェアド・コンテンツマーケティング(8)』コンテンツマーケティングで失敗する10の仮説を分析する
日本でもコンテンツマーケティングに取り組む事業者が増えてきました。しかし、その現状はネットで踊る華やかなフレーズのようにバラ色ではないようです。多くの事業者は思ったような成果を出せずにます。また、途中で断念する事業者も数多くいます。しっかりとコストをかけて取り組めば成功の確...

松本 啓嗣
2018年1月29日読了時間: 18分
閲覧数:21回
0件のコメント


『シェアド・コンテンツマーケティング(7)』コンテンツマーケティングが失敗する10の理由。コストをかけず成功するための失敗から学ぶ成功法。
予算などリソースが限られる事業者にとり、コストを抑えながらコンテンツマーケティングで成果を上げることは簡単なことではありません。成果を上げている多くの事業者は月に30万円以上のコストをかけ、平均的に半年から1年はどの期間をかけ、成果を出しています。しかし、すべての事業者が同...

松本 啓嗣
2018年1月28日読了時間: 8分
閲覧数:31回
0件のコメント
bottom of page