top of page


シリーズ、こんな社長は確実に会社を潰す!第4弾。何でもやっちゃう社長と何にもやらない社長。
社長にも色々います。何でも知っていて、馬力もあって、グイグイ引っ張っていく社長もいれば、2つ、3つ指示だけして、後はほとんど何もしない社長もいます。一人で何でもやってしまう社長は、一見、頼もしく、会社も順調に見えますが、実は危険信号です。そのまま続けると間違いなく会社を潰し...

松本 啓嗣
2018年2月28日読了時間: 6分
閲覧数:368回
0件のコメント


こんな人は仕事の辞め時かも?でも転職しても起業はしないで下さい!
年末年始の前後1,2カ月は、「あれっ、このままこの仕事続けてていいのかな?」って頭をよぎることが多くなるようです。新年を迎えて心機一転が、新しい職場・・・ってこともあり得る話です。仕事に不満や疑問を持った時は、新しい何かが必要なタイミングかもしれません。そこで、今回はサラリ...

松本 啓嗣
2018年2月27日読了時間: 4分
閲覧数:47回
0件のコメント


シリーズ、こんな社長は確実に会社を潰す!第3弾。社長が決めていますか?決めない選択をしていませんか?
社長は日々、色々な決断をしなければなりません。「そんなこと、自分で考えろ!」、そう言いたくなりますが、もしそうなら、どこまで裁量権を与えるかを決めなければダメです。そして、その裁量権を与えたら、結果に対して責任をとると自分に決める必要もあります。また、その結果の原因に対して...

松本 啓嗣
2018年2月27日読了時間: 4分
閲覧数:38回
0件のコメント


シリーズ、こんな社長は確実に会社を潰す!第2弾。社長が見ているもの以外に実現できるものはない。
経営のためのノウハウやハウツーはあっても、社長の資質にはノウハウもハウツーはありません。イケイケの社長もいますし、控え目で内気な社長もいます。社交的でどんどん人を巻き込める社長もいますが、一人を愛し寡黙に頑張る社長もいます。どんな社長であっても、描いている絵がなければ、実現...

松本 啓嗣
2018年2月27日読了時間: 4分
閲覧数:37回
0件のコメント


シリーズ、こんな社長は確実に会社を潰す!第1弾。責任を取っていますか?
マクドナルドが創業以来の大赤字から見事にV字回復したように、大企業であってもトップ次第で会社の明暗を分けてしまします。まして起業したてやまだまだ実績にも乏しい中小企業などのスモールビジネスでは、社長次第で会社を潰すことにもなりかねません。まさに「会社の明暗は100%社長で決...

松本 啓嗣
2018年2月26日読了時間: 4分
閲覧数:244回
0件のコメント


イスラエル発!スタートアップWebサービス5選。やっぱりイスラエルが熱い!
年間1000近くものビジネスが誕生する企業大国イスラエル。前回の記事に加え、今回もイスラエルからのスタータアップWebサービスをご紹介します。イスラエルは日本人99.9%が一生のうち一度も訪れることのない国とも言われていて、テレビなどではよく耳にはしても、実感的にはあまり馴...

松本 啓嗣
2018年2月23日読了時間: 5分
閲覧数:146回
0件のコメント


起業大国イスラエル発祥のウェブサービス5選。今、イスラエルが熱い!
ウェブやデジタルマーケティングに詳しい方ならご存知なのでしょうが、イスラエルが、実は世界でも多くのスタートアップを輩出する起業大国であることをしない方も多くいるようです。マーケの得ダネでもイスラエル発のウェブ―サービスにはいくつかお世話になっています。今、イスラエルは第2の...

松本 啓嗣
2018年2月19日読了時間: 5分
閲覧数:45回
0件のコメント


『シェアド・コンテンツマーケティング(40)』その道で精通すること!上には上がいる中で勝つための鉄則!
よっぽどの企画マンかアイデアマンでもない限り、起業で全く新しいビジネスを創ることなどできません。それどころか、起業すると誰もが、「こんなにも同じことをしている人はいっぱいいるんだ」と、闘う相手の多さに愕然とします。しかも、その誰もが自分より優れていて、上手にできて、既に多く...

松本 啓嗣
2018年2月19日読了時間: 4分
閲覧数:18回
0件のコメント


ルールを作るのはあなた!主役はお客!お客をあなたの舞台に上げてあげればビジネスは好転する。
もし、あなたが世界ランキング1位のテニスプレーヤーなら、バスケットボールでオリンピックに出ようなんて考えませんね。料理が得意なら、料理本を出しても、わざわざ苦手なテニスの勝ち方なんて本は書きませんね。あなたが何かで勝たなければいけない時、最も得意とすることで戦う方が勝算は高...

松本 啓嗣
2018年2月18日読了時間: 4分
閲覧数:27回
0件のコメント


だから起業はダメ!あなたが起業してはいけない理由お教えします。
これから起業を考えている人にはショッキングな話かもしれませんが、悪いことは言いませんので、起業はお止めになられた方がいいですよ。起業したてもいいことなんてありません。それでも起業したいですか?お給料はあるのでしょ?だったら、なぜ、今のままじゃだめなんですか?あなたが起業して...

松本 啓嗣
2018年2月17日読了時間: 5分
閲覧数:23回
0件のコメント


起業小国日本。7割が起業したくない、日本の国民性と構造。
あなたは起業したいと思いますか?マーケの得ダネの読者には既に起業しいる方も多くいるので、この質問にはあまりピンとこない人もいるかもしれません。実は、日本は先進国の中でも起業率が低い国です。就労人口に占めるサラリーマン(経営者や役員を除く給与所得者)の割合は83%。まさにサラ...

松本 啓嗣
2018年2月17日読了時間: 6分
閲覧数:67回
0件のコメント


今、日本のビジネスは五反田から始まる。渋谷に背を向ける日本の起業家たち。ベンチャーが熱い街!
渋谷と言えば、言わずと知れた「日本のシリコンバレー」。ITベンチャーを筆頭に、多くの新規ビジネスが渋谷に集まりました。まさに渋谷は日本のベンチャーたちの聖地とも言える場所。しかし、ここしばらくそんな起業家にも変化が見え始めています。渋谷や青山、六本木でオフィスを構えたベンチ...

松本 啓嗣
2018年2月13日読了時間: 5分
閲覧数:42回
0件のコメント


激減する日本の中小企業。底力が問われる日本経済の行方。中小企業減少の理由を探る。
日本の経済を根底から支えてきた日本の中小企業。中でも製造業は日本経済の象徴でもありました。しかし、その製造業も1986年の87万人をピークに減少を続け、今では半分近くまで落ち込んでいます。経営者の高齢化が進み後継者問題など、中小製造業を取り巻く構造的な問題もある中、急速なI...

松本 啓嗣
2018年2月13日読了時間: 6分
閲覧数:35回
0件のコメント
bottom of page